柏原市議会 給食費無償化に向けた意見書を可決 自民市議団の主導で

柏原市議会の令和6年第1回定例会が3月22日、閉会しました。
今議会では、自民党市議団が主導し、学校給食費の無償化にかかる財源確保を国に求める意見書を提案、可決しました。意見書は政策を所管する大臣などへ送られ、国の施策検討へ反映されます。
柏原市ではこれまで、国の地方創生臨時交付金を活用して給食費の無償化が実施されてきました。今年度予算にも約1億円の学校給食費補助事業が盛り込まれていますが、予算編成にあたって市の貯金を約10億円も取り崩さなければならず、財政運営は厳しい状況が続く見通しです。
学校給食費の無償化は、多額の財源を安定かつ継続的に確保する必要があるため、意見書では、全国の自治体で財政規模による教育環境格差が生じないよう、財源確保も含め国の責任において進めるよう求めています。
この他にも、自民党市議団が国とのパイプ役となって進めてきた西名阪自動車道の柏原市スマートインターチェンジ構想が計画化に向け動き出したことを確認。自民党市議団がかねてから繰り返し求めてきた、都市公園の管理者に民間事業者を公募で選定し飲食店や売店等の収益還元によって活性化を目指す公園設置管理制度(Park-PFI)導入に向けた条例改正も実現しました。

自民党柏原市議団

関連記事

  1. 緊急要望を手渡す自民党大阪府議団のしかた松男幹事長(中央)と中井もとき政務調査会長(左)

    自民党大阪府議団 子育て世帯向け「お米クーポン」の期限延長を緊急要望 “米“の品薄状態受け

  2. 吉村府知事に提言書を手渡す、しかた府議【中央】と中井府議【右】

    自民党大阪府議団 令和6年度 大阪府の施策推進に関して吉村府知事に提言

  3. 自民党大阪府議団 吉村府知事に「国による追加の物価高騰対策等を見据えた緊急要望」を行いました

  4. 自民党茨木市議会 市議会の自主解散に関する決議を初めて提出

    茨木市議会 市議会の自主解散に関する決議を初めて提出 自民市議団の主導で

  5. 自民党池田市議団 浜地前議長“開かれた議会“改革に尽力

  6. 自民党大阪府議団 吉村府知事に「大阪・関西万博の入場チケット等に関して改善を求める緊急要望」を行いました

  1. 府連青年局定例会議を行いました

  2. 青山府連会長が記者会見を行いました

  3. 第14期なにわ塾 塾生募集のお知らせ

  4. 令和6年度青年局大会を開催しました

  5. 大阪府医師政治連盟との懇談会を行いました