性暴力救済センター「SACHICO」の存続問題 由井聖太府議が吉村知事に代表質問 活動継続へ支援充実を訴え

代表質問をする由井聖太大阪府議会議員
来年度以降の活動継続が危ぶまれる性暴力救済センター・大阪「SACHICO(サチコ)」の問題に関し、自民党大阪府議団の由井聖太議員は9月27日、本会議の代表質問において、ワンストップ支援センターとしての機能維持の必要性を訴えるとともに、大阪府による支援の拡充を求め、吉村洋文知事の考えを問いました。
由井議員は質問の中で、「『SACHICO』が機能停止することは、性犯罪・性暴力の被害者が救いを求める場が失われるということだ」と強調。機能維持に向け「大阪府としてしっかり支援していく必要がある」と訴えました。
その上で、大阪府が平成29年以降、国の交付金を活用して行ってきたワンストップ支援センターへの補助事業について、他の都道府県が行う同様の補助事業と比較して、人口当たりの補助額が少ないことも指摘。「国の交付金のさらなる活用を図り、補助の充実や強化をすべきではないか」と提案しました。
その結果、吉村知事から「ワンストップ支援センター機能がしっかり継続できる体制を構築し、協力医療機関等の適切な支援につなげていく」との答弁を引き出しました。関係部局の担当者からは、「府庁内にワーキンググループを設置し、できるだけ早期に方向性を見出す」との方針が示されました。
由井議員の質問に答える吉村洋文知事
「SACHICO」の存続問題をめぐっては、かねてより自民党大阪が問題解決に向けた取り組みを進めており、9月7日に開かれた教育・こども部会(部会長・山口典子堺市議会議員)においても、自民党大阪府議団を中心に早急に働きかけをする方向で一致していました。

【関連記事】
9月7日に開かれた「教育・子ども部会」の記事はこちら
https://www.osaka-jimin.jp/2024/09/11/3987/

関連記事

  1. 自民党大阪市議団

    大阪市の新年度予算が成立 自民議員団 「未来医療国際拠点」めぐり費用や運営の検証求め付帯決議

  2. 自民党枚方市議団 左から松本佑介議員、田口敬規副議長、前田富枝議員、長友克由議員

    自民党枚方市議団 市役所庁舎建て替え巡り市長を追求 田口副議長「行政のチェック機能強化へ」

  3. 吉村府知事に提言書を手渡す、しかた府議【中央】と中井府議【右】

    自民党大阪府議団 令和6年度 大阪府の施策推進に関して吉村府知事に提言

  4. 緊急要望を手渡す自民党大阪府議団のしかた松男幹事長(中央)と中井もとき政務調査会長(左)

    自民党大阪府議団 子育て世帯向け「お米クーポン」の期限延長を緊急要望 “米“の品薄状態受け

  5. 自民党大阪府議団 吉村府知事に「国による追加の物価高騰対策等を見据えた緊急要望」を行いました

  6. 自民党堺市議団

    堺市の新年度予算案が可決 自動運転バス事業 導入計画を示すよう決議 自民議員団が主導

  1. 府連青年局定例会議を行いました

  2. 青山府連会長が記者会見を行いました

  3. 第14期なにわ塾 塾生募集のお知らせ

  4. 令和6年度青年局大会を開催しました

  5. 大阪府医師政治連盟との懇談会を行いました