地方議員政策会議を開催 通常国会で成立した法律について共有・議論 各議会での取組みに反映へ

自民党大阪の政務調査会は7月28日、地方議員政策会議を開催し、先の通常国会で成立した法律や、各地方議会における政策の取組み状況について共有・議論しました。

自民党大阪の政務調査会は7月28日、地方議員政策会議を開催しました

会議では、柳本顕政務調査会長から、先の通常国会で成立した法律のうち、地方自治体に「努力義務」などが課された法律について報告がありました。そのうち、東京一極集中の是正といった観点から、都市部と地方部など2つの地域に生活拠点を持つライフスタイル(二地域居住)の促進に向けた自治体の取組みを後押しする法改正については、都道府県と市町村が連携して二地域居住に関する計画を策定できる制度が盛り込まれたことなどが説明されました。

これについて参加した地方議員からは、地方の市町村における財政状況の厳しさを踏まえ、都市部に税収上の恩恵が偏らないよう求める声が上がり、柳本政調会長は、今後の具体の制度設計に向けた国での議論に反映させるとしました。

また、本年4月施行の改正気候変動適応法により運用が開始された「熱中症警戒アラート」が発表された際に市町村が開放する「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」の指定状況について、大阪府下では18の市ですでに指定済みであることが報告され、柳本政調会長は、他の市町村においても積極的な取組みを求めるよう出席議員に呼び掛けました。

出席議員からは、暑さ対策に関連し、来年開催される大阪・関西万博の会場における熱中症対策の徹底を求める声が上がり、柳本政調会長は 「万博開催中の熱中症対策を含めた災害対策については、府民・国民につまびらかに発信していく」と応えました。

関連記事

  1. 自民党大阪、政調役員会を開催

    政調役員会を開催 新設3部会の主要テーマについて意見交換 来月から議論へ

  2. 自民党大阪の政務調査会(会長・柳本顕衆院議員)は4月28日“地方議員政策会議”を開き、国・地方における重点政策などについて意見交換しました。

    自民党大阪 政務調査会 地方議員政策会議を開催

  3. 5月15日に実施した自民党大阪の「一斉行動DAY」

    【写真追加】5月15日「一斉行動DAY」

  4. 富田林で街宣活動 石破新総裁のもと政策の前進を訴え 左から白江米一堺市議、南方泉富田林市議、島田智明自民党大阪15区支部長、須田旭大阪府議、山本秀明和泉市議、奥村亮河内長野市議

    富田林で街宣活動 石破新総裁のもと政策の前進を訴え

  5. 府連青年局・女性局・市町村議員連盟が合同で府連執行部へ要望書を提出

  6. 自民党総裁選2024 THE MATCH

    総裁選挙のWEB動画「THE MATCH」を大阪の街頭ビジョンで放映します

  1. 府連青年局定例会議を行いました

  2. 青山府連会長が記者会見を行いました

  3. 第14期なにわ塾 塾生募集のお知らせ

  4. 令和6年度青年局大会を開催しました

  5. 大阪府医師政治連盟との懇談会を行いました