地方議員政策会議を開催 通常国会で成立した法律について共有・議論 各議会での取組みに反映へ

自民党大阪の政務調査会は7月28日、地方議員政策会議を開催し、先の通常国会で成立した法律や、各地方議会における政策の取組み状況について共有・議論しました。

自民党大阪の政務調査会は7月28日、地方議員政策会議を開催しました

会議では、柳本顕政務調査会長から、先の通常国会で成立した法律のうち、地方自治体に「努力義務」などが課された法律について報告がありました。そのうち、東京一極集中の是正といった観点から、都市部と地方部など2つの地域に生活拠点を持つライフスタイル(二地域居住)の促進に向けた自治体の取組みを後押しする法改正については、都道府県と市町村が連携して二地域居住に関する計画を策定できる制度が盛り込まれたことなどが説明されました。

これについて参加した地方議員からは、地方の市町村における財政状況の厳しさを踏まえ、都市部に税収上の恩恵が偏らないよう求める声が上がり、柳本政調会長は、今後の具体の制度設計に向けた国での議論に反映させるとしました。

また、本年4月施行の改正気候変動適応法により運用が開始された「熱中症警戒アラート」が発表された際に市町村が開放する「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」の指定状況について、大阪府下では18の市ですでに指定済みであることが報告され、柳本政調会長は、他の市町村においても積極的な取組みを求めるよう出席議員に呼び掛けました。

出席議員からは、暑さ対策に関連し、来年開催される大阪・関西万博の会場における熱中症対策の徹底を求める声が上がり、柳本政調会長は 「万博開催中の熱中症対策を含めた災害対策については、府民・国民につまびらかに発信していく」と応えました。

関連記事

  1. 自民党大阪は9月29日、役員連絡会を開催し、27日に新たに選出された石破茂総裁のもとで政策や活動を前進させていく方針を確認しました。

    役員連絡会を開催 石破新総裁の選出受け結束を確認

  2. 毛馬閘門周辺施設の視察を行いました

  3. 7月「一斉行動DAY」 自民党大阪の議員らが各地で活動

  4. 自民党箕面支部の藤田たかし箕面市議会議員(左)、竹内ひろと市政対策委員(中央左)、藤井ひろし市政対策委員(中央右)、牧野すみ市政対策委員(右)

    箕面をさらに魅力ある街へ 自民党箕面支部「地域の細かい声 市政へ届ける」

  5. 自民党大阪6月「一斉行動DAY」 

    6月「一斉行動DAY」 自民党大阪の議員らが各地で活動

  6. 自民党大阪は5月15日、所属議員や党員による一斉街頭活動を行い、府内各地で自民党の掲げる政策を訴えました。

    自民党大阪 各地域の議員らが一斉に訴え

  1. YouTubeライブ【しげちゃんとあきら毎晩対話】配信中…

  2. 第14期第3回なにわ塾を開催しました。

  3. 大阪駅前で街頭演説を行いました

  4. 青山府連会長が記者会見を行いました

  5. 第14期なにわ塾開講式、第1・2回講座を開催しました