学生部全国協議会総会・学生部全国研修会に参加しました

令和7年5月25日(日)に党本部にて開催された学生部全国協議会総会・学生部全国研修会に参加しました。
小野寺政調会長の講演では、被選挙権に関することなど学生の意見を聞きたいとのことで、大半の時間が質疑応答になりました。時間内に収まりきらないほどの質問が湧き、今後の政策に一石を投じました。

また、拉致被害者家族会代表の横田拓也氏より、拉致問題についてのご講義をいただきました。この問題は過去のことではなく、現在も続いている。もし自分の家族が急に拉致されたらどう思うか、我が事として考えてほしいとのお話がありました。拉致問題の解決に向け、国民が一丸となって取り組まなければならないことであると再認識しました。

政策プレゼンコンテストも開催されました。大阪府連学生部は、昨年度最優秀である総裁賞をいただきましたが、今年度は惜しくも逃してしまいました。どの県連の発表も素晴らしく、内容・スピーチ力のクオリティが年々上がっていると感じました。

関連記事

  1. 近畿学生部新入生歓迎会を開催しました

  2. 自由民主党大阪府支部連合会青年局学生部大会を開催しました

  3. 青年局定例会議・勉強会を開催しました

  4. 党全国青年部長・青年局長合同会議・研修会に参加しました

  5. 府連青年局定例会議を行いました

  6. 令和6年度青年局大会を開催しました

  1. YouTubeライブ【しげちゃんとあきら毎晩対話】配信中…

  2. 第14期第3回なにわ塾を開催しました。

  3. 大阪駅前で街頭演説を行いました

  4. 青山府連会長が記者会見を行いました

  5. 第14期なにわ塾開講式、第1・2回講座を開催しました