私は大阪の西成で生まれ育ちました。ここには超高齢化や貧困、孤独孤立や空き家問題、外国人住民の増加など様々な課題があり、私は現場でたくさんの声を聞いてきました。
いま私たちの暮らしは厳しい物価高騰にさらされています。経済成長によって賃上げ率は5%を上回ったとはいえ、物価高の影響は大きく、所得が増えたと実感できる状態ではありません。特に大阪は厳しい現状にあります。
所得が上がらなければ、未来を描くことができません。強力な経済対策やきめ細やかな支援で豊かな大阪を目指します。
所得を上げる、大阪を護る。具体的な政策で希望の持てる未来を創ります。

PROFILE

大阪市存続を導く!

いわゆる大阪都構想の是非をめぐる住民投票では、大阪市存続の先頭に立つ。2015年と2020年の2度にわたり否決となる。

環境問題に全力で取り組む

環境大臣政務官に在任中は、被災地・福島の復興再生や循環経済、水・大気環境、さらには熱中症対策などに取り組みました。

仲間と集う至福のひと時

京都大学在学中のサークルの友人と社会人になってからも富士登山。久々に会っても「昔と全然変わらないね」とよく言われます。

大阪から、日本を再び動かす

これまでも、これからも
現場主義、政策重視で活動します

01

持続的な賃上げで所得の向上を実現!

・正規・非正規の格差是正や正規雇用への転換、最低賃金を段階的に1500円に引上げるなど“所得向上型の改革”により、すべての働く人の所得を増やします。
・医療や介護などの公定価格の引上げや、大阪の各自治体・国が発注する仕事における価格転嫁の徹底で率先して賃上げに取り組みます。
・大阪における主力産業を明確にして大胆な投資を行い、中小企業・小規模事業所に寄り添い、適切なサポート体制を強化していきます。
・2030年度に賃金が100万円増加することを目指し、府民所得の全国10位以内を実現します(現在は18位)。

02

強力な物価対策で暮らしを守る

・子供や住民税非課税世帯の大人の方々には一人4万円、その他の方々には一人2万円を給付します。
・ガソリンをはじめ、米や電気、ガスなど暮らしに欠かせない生活必需品の価格が府民の暮らしや産業に大きな影響を与えないよう必要な対策を講じます。

03

質の高い教育環境を!

・給付型奨学金の拡充などによって学びの機会を広げ、「教育格差ゼロ」を実現します。
・高校授業料の無償化や学用品・制服等の購入支援で教育費の負担軽減を進めます。
・ICT教育や少人数学級を推進し、部活動にかかる教員の負担軽減やいじめ対策に取り組み、不登校や発達障害等すべての子供達が安心して学べる質の高い教育を実現します。

04

府民の命を守る

・南海トラフ地震をはじめ地震津波などの大規模災害への対策を進め、災害に強い道路や港湾の構築、上下水道の耐震化などで強靭な大阪を実現します。
・投資詐欺や振り込め詐欺など治安対策を抜本的に強化し、あらゆる犯罪から府民を守ります。
・憲法改正で自衛隊を明記し、緊急事態対応や教育充実などの条文を盛り込みます。

05

大阪をより住みやすく、より働きやすく

・高齢者や貧困世帯、単身者世帯向けの相談窓口やサポートの拡充で誰もが孤独に陥ることなく支え合う社会を実現します。
・リスキリングの支援やセーフティネットの整備などでフリーランスや副業人材が多様な働き方が選べる社会を実現します。
・外国人観光客の急増に伴う問題や、外国人によるビザ取得や土地取得に関しては、日本や大阪の歴史・伝統・文化を大切に守るという視点を踏まえて対処します。
・すべての子供・若者が健やかに成長でき、将来にわたって幸せに生活できる「こどもまんなか社会」を実現します。
・男女間での賃金格差を是正し、ライフステージに応じて女性が働きやすい環境づくりを支援します。

ACTIVITY REPORT

お問い合わせフォーム

必要事項をご入力のうえ「入力内容の確認」ボタンを押してください。

お名前 必須
※お名前は必須項目です。
ふりがな 必須
※ふりがなは必須項目です。
メールアドレス 必須
※メールアドレスの形式をご確認ください。例: example@example.com
メールアドレス(確認用) 必須
※メールアドレスが一致しません。もう一度ご確認ください。
電話番号 必須
※電話番号の形式をご確認ください。例: 090-1234-5678
ご職業・お勤め先
郵便番号
※郵便番号の形式をご確認ください。例: 123-4567
都道府県
ご住所
※番地・部屋番号まで入力してください。
お問い合わせ内容 必須
※お問い合わせ内容は必須項目です。

個人情報保護方針

自由民主党大阪府支部連合会ではホームページなどにおいて、ご意見の投稿やアンケート調査、機関紙誌・メールマガジンの購読申込のほか、さまざまな企画への参加募集を行っています。これらのサービス提供の円滑な運営に必要な範囲で、ホームページ利用者の情報を収集しています。


1 個人情報とは

個人情報とは、以下の情報により特定の個人を識別できるものをいいます。

  • 氏名、年齢、性別、住所、電話番号、職業、メールアドレス
  • 個人別に付与されたID、パスワード、その他の記号など
  • その情報のみでは特定の個人を識別できないものの、他の情報と容易に照合することができ、これにより特定の個人を識別できるもの

2 収集、使用目的

利用者の個人情報を無断で収集することはありません。個人情報を収集する際には、利用者の意志による情報の提供を原則としています。利用者から提供された個人情報は、次の目的の範囲内で使用します。

  • 自由民主党大阪府支部連合会の政治活動への反映
  • 自由民主党大阪府支部連合会からの各種お知らせ
  • 利用者から請求された資料の提供
  • 利用者から寄せられた意見や質問などに対する回答
  • 利用者へのプレゼント当選通知および賞品の発送
  • 利用者の特性を把握するため、アンケートなどのデータ作成、分析
  • アンケートや各種企画・購読申込などで必要な確認やお知らせ
  • その他なんらかの理由で利用者と接触をする必要が生じた場合

3 使用制限

利用者より提供のあった個人情報は、上記2.の範囲内で利用します。個人情報を利用者の同意なくこれ以外の目的で利用することはありません。


4 第三者への開示・提供について

利用者より提供のあった個人情報は、次のいずれかに該当する場合を除き、いかなる第三者にも開示・提供しません。

  • 利用者から同意のあった場合
  • 利用者個人が識別できない状態(開示の相手方が他の情報と容易に照合することができ、これにより利用者個人を識別できる場合を除く。)で開示する場合
  • 法令に基づく開示要請があった場合
  • 利用者本人による不正アクセス、脅迫等の違反または利用規約違反の行為があった場合
  • 利用者が第三者に不利益を及ぼすと自由民主党大阪府支部連合会が判断した場合
  • 利用者または公共の利益のために必要であると考えられる場合

5 安全確保の措置について

個人情報の保護に関し、個人情報保護のための体制の整備・改善、従業者に対する教育・啓発活動、情報セキュリティ施策等によって、個人情報の安全管理措置を講じ、その漏えい等の防止に努めます。また、保有を継続しない個人情報は、適切な方法で確実に廃棄または消去します。


6 クッキー(Cookie)等について

自由民主党大阪府支部連合会のホームページでは、クッキー情報を取得し、WEBサイトの利用状況に関する統計分析や広告掲載等に利用する場合があります。これは利用者により良い情報やサービスをご提供していくことを目的とし、利用者個人を特定する情報の収集はいたしません。クッキーとは、利用者がWEBサイトを訪れた際に利用者のコンピューター内に記録される小さなテキストファイルのことで、それによりコンピューターを識別することができます。クッキーは利用者のブラウザの設定により機能を無効にすることができますが、その場合に自由民主党大阪府支部連合会からのサービスが一部受けられなくなる場合がありますので、ご了承ください。なお、広告の配信を委託する第三者を経由して、クッキー情報を保存し、参照する場合があります。


7 リンク先における個人情報の取扱いについて

自由民主党大阪府支部連合会のホームページとリンクをしている各都道府県連や議員の個人サイト、支援機関のサイト、その他第三者のリンク先のサイトで行われている個人情報の提供や収集などの取扱いに関しては、自由民主党大阪府支部連合会は責任を負いません。


8 個人情報保護方針の変更および告知について

個人情報保護方針の内容は、必要に応じて変更することがありますが、その都度利用者に個別の連絡はいたしません。ご利用の際にはホームページの最新の内容をご参照ください。


9 お問い合わせについて

個人情報に関して、照会、訂正、変更、利用停止を希望する場合は、下記のお問い合わせ窓口までご連絡下さい。個人情報漏洩防止の観点から、当該ご請求が利用者ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、必要な調査を行い、その結果に基づき、一定の期間内に、利用者の個人情報を開示、訂正、変更、利用停止します。


ホームページに関するお問い合わせ

自由民主党大阪府支部連合会
〒541-0046大阪府大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル4階
TEL:06-6233-5150
FAX:06-6233-5155

※個人情報保護方針に同意のうえお問い合わせください。
活動報告